こんにちは。ケララです。
昨日の宣言どおり、ブログタイトルを変更いたしました。なんとなくスッキリした気分です。
タイトルどおりではありますが、現在ケララはSkypeでインド人エンジニアに日本語を教えています。最初のレッスンからもうすぐ2年。
Skypeレッスンを開始するまでは、対面でプライベートレッスンを6年ほど教えていました。インド人ではなく、フランス人、スペイン人、ロシア人、中国人、韓国人など。レベルも様々でした。
インド人の友人の会社からSkypeレッスンを依頼された時は、「ひらがなも知らないゼロスタートのエンジニアに遠隔レッスンをするのは難しいだろうなぁ」と思いましたが、何事もやってみなければわからない。とにかくスタートすることにしました。
その過程におけるさまざまなお話は、これから少しずつ書いていきたいと思いますが、ケララの結論としては、「学習者のヤル気と教える側のサポート次第で、直接レッスンと変わらない成果がちゃんと上げられる」、教える側としては「対面での直接レッスンとは違う楽しさがある」の2点を実感することができました。
2年で担当したエンジニアは11名。これまで3名が来日し、日本の企業で働いています。今年中にあとひとり来日できるかな、というところ。これは受入先との兼ね合い次第です。
週1回90分のレッスン、スタート時期もクラス人数も来日時期もそれぞれでしたが、とりあえず日本の企業でエンジニアとして働けるレベルに達してひと安心。
日本で実際に会うときは、お互い感慨深いものがあります。毎週、画面の中で会ってきたので、初対面とは思えません。みんな大学や大学院を出たばかりの若いエンジニアの卵なので、ケララはすっかり母親の気分です。
というわけで、そんなかわいいエンジニア君たちとケララの、楽しい(だけではないけれど)日々や気づきなどを、こちらに書いていきたいと思います。
どうぞおつきあいください。