ケララ人に日本語を教えるケララのブログ

南インド大好きなケララの日々の出来事を書いています

インド人へのくだらない疑問

こんにちは。ケララです。

 

「ケララ人はニックネームがお好き?」

昔からケララが疑問に思っていることのひとつです。

 

前にも書いたとおり、ケララは2002年に初めてインド人とお友達になりました。子供の幼稚園で知り合ったのです。そこはちょっと変わった方針で、園内で開示するのは子供のファーストネームのみ。それ以上は親の判断で、親同士のお付き合いは、したい人だけでご自由に、という園でした。(なので、お付き合いのなかった方の名字は知りません)

 

その時、園にはインド人の子供はふたり。インド人同士の会話を聞いていると、ひとり(ムンバイ出身)は子供を普通に名前で呼んでいるのに、ひとり(アレッピー出身)は全然違う名前で呼んでいることに気がつきました。

 

例えれば、アントニーをトニーと呼ぶ、のは普通だけど、アントニーをボブと呼ぶ、みたいなかけ離れ具合。「どうしてそう呼ぶの?」と聞いてみたら、「赤ちゃんの時からそう呼んでるから」との答え。

 

小さいうちはニックネームで呼ぶんだなぁと解釈していたのですが、その子が20歳になった今も、周り全員がそのニックネームで呼んでいます。結果的に3人兄弟になったのですが、それぞれがずーっと本名とはかけ離れたニックネームで呼ばれている。

 

友人ファミリーだけかと思っていたのですが、実際にケララ州アレッピーに滞在してみると、そういう人がたくさんいました。友人一族は子供が15人ほどで、ケララは全員のニックネームを覚えきれず、いつもこんがらがってしまいます。大人もニックネームで呼び合っていますしね。

 

ケララのアレッピー在住のベストフレンドも、本当はリタという名前なのに、周囲からは何の関係もない名前で呼ばれています。会話でもSNS上でも本名で呼ばれているのを聞いたことがありません。もちろんケララもニックネームで呼んでいます。

 

でもね、なぜかケララ州の友人達だけなんですよね〜。バンガロールもムンバイもハイデラバードもチェンナイも。どこの友人もそうじゃありません。普通に本名で呼び合っています。

 

別に悪いことじゃないですし、なんだか親しみがこもっていて好きなのですが、素敵な名前の持ち主たちなのにもったいないような気がしてしまいます。

 

余計なお世話の、どうでもいいことではありますが、ケララはずっと気になっています。エンジニア君たちにはまだ聞いたことがありませんが、彼らもきっとニックネームで呼ばれているんだろうなぁ。