こんにちは。ケララです。
読書の秋だからか何なのか、最近本を読むのが楽しくて仕方ありません。次は何を読もうかなぁ、やっぱり大好きなあの人でしょってことで、購入したのがこちら。
下川裕治さんの「週末香港・マカオでちょっとエキゾチック」です。
![]() |
週末香港・マカオでちょっとエキゾチック (朝日文庫) [ 下川裕治 ] 価格:734円 |
![]() |
週末シンガポール・マレーシアでちょっと南国気分 (朝日文庫) [ 下川裕治 ] 価格:756円 |
2015年と少し前の本ではありますが、まだ読んでいませんでした。以前から、この「週末ちょっと」シリーズは好きで、下川さんと言えば...のバンコクや台湾などは持っていました。今回、香港マカオとシンガポール・マレーシアをゲット。届いたばかりでまだ読んでいませんが、ワクワクします。
ちなみに、ケララの好きな下川裕治さんの本ランキングベスト5は...
- アジアの弟子
- アジアの旅人
- アジアの誘惑
- アジアの友人
- 週末アジアに行ってきます
![]() |
【中古】 アジアの弟子 / 下川 裕治 / 幻冬舎 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:229円 |
![]() |
価格:108円 |
![]() |
【中古】 アジアの誘惑 / 下川 裕治 / 講談社 [文庫]【ネコポス発送】 価格:229円 |
![]() |
【中古】 アジアの友人 講談社文庫/下川裕治(著者) 【中古】afb 価格:108円 |
![]() |
【中古】 週末アジアに行ってきます / 下川 裕治 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:279円 |
どれも古い本ですね。1位は下川さんご自身のことが赤裸々に書かれており、ファンとしては楽しめる一冊ですが、旅行記として楽しむには2位以下をオススメします^_^
ケララは1995年「好きになっちゃった台北」で下川さんの本と出会いました。そこですっかりハマってしまい、蔵前仁一さんの本と共に読みまくりました。ケララのインド好きアジア好きはこのおふたりの影響なのは間違いありません。
この夏の香港マカオ旅行で中国人のパワーに圧倒されて、娘と「もう香港はいいかなぁ。やっぱりシンガポールから先へ行った方がいいね」と話していたケララなのですが、なぜでしょう。1か月以上経った今、なぜかまた行きたい気持ちが湧いてきています。
アジアの国へ行くと、日本にはない熱気、人々のパワーを感じます。ケララにとって、それが旅の楽しみ。インドはその最たるものですが、香港マカオにはまた違った熱気を感じました。だからまた行きたい気持ちになったのだと思います。モンスターマンションも見に行けなかったし、潮州料理も食べなかったし、ワゴン式の飲茶のお店も行けなかった。やり残したことがたくさんあります。やっぱりまた行かなくちゃ。
次の旅への予習も兼ねて、早速読み始めたいと思います。