こんにちは。ケララです。
7月30日(月)
旅行4日目。最終日です。
帰りのフライトは15:20発のNH874便。出発までは、今回の旅で2回目のディズニーランドへ。
朝9時前に、お世話になったドーセットモンコックホテルをチェックアウト。エアポートエクスプレスの無料シャトルバスで九龍駅へ向かいます。バスのスケジュールがわからなかったのですが、コンシェルジュのおじさまが、「バスが来たら呼んであげるから、ソファーで待ってて」と言うので、スーツケースも預けてお任せしてしまいました。K5のバスが来て、スーツケースを乗せてもらい、九龍駅へ。
エアポートエクスプレス利用者は九龍駅でインタウンチェックインができます。ANAのカウンターへ行きスーツケースを預け、身軽になったところでディズニーランドへいざ出発。
こちらはリゾートライン、ディズニーランド駅の写真です。今日も快晴。今回の旅行は天気に恵まれて、4日間の写真の青空がすべて美しい。そのぶん、入念なケアをしたはずなのに日焼けしてしまいましたが、仕方ありませんね。
イッツアスモールワールドやスペースマウンテンなど、思い残しのないようにアトラクションをまわりました。娘はコースター系が苦手なのですが、東京ディズニーランドでは考えられない待ち時間の短さに惹かれたケララが説得。初めてふたりで乗ることができました。
最後にもうひとつ、ディズニーランドでやっておきたかったこと。初日に食べたあのスイーツをもう一度食べる!
朝のうちにお店に行ってみるとまだ開店しておらず、お昼近くになって再訪問。今度は開いていました。よかった。
今日はチョコレートバージョンです。
最後に娘が、ダッフィーのお友だち、新キャラクタークッキーのグッズを購入。12:30を回ったので、空港へ移動することにしました。
空港で最初にしたことは、オクトパスカードの返却です。客務中心へ行きカードを返却したいと伝えると残金を精算してくれました。インタウンチェックインが済んでいますので、ささっと制限エリアへ。娘が空港のディズニーストアをチェックしたいと言うので、さきほど返金してもらった香港ドルの消費を兼ねてお買い物。
帰りのルートは香港ー関空ー羽田です。関空での乗り継ぎ待ち時間は1時間の予定でしたが、香港発が少し遅れたため到着も遅れ、ちょっと忙しくなりました。初めての関空だったのでふらふらしてみたかったのに残念。NH98は定刻どおり羽田に到着。香港での滞在時間を長くするためには、このルートもアリですね。
P4駐車場で愛車と再会し、駐車料金8400円をお支払いして出庫。旅行の帰りはいつも「おうちに着くまでが遠足です!」という小学校の時の先生の言葉と表情が思い浮かぶケララ。首都高に乗り「東京の夜景もやっぱり綺麗だよね」と娘と言い合いながら、無事におうちへ到着しました。
来年は高3の娘。大学受験が終わるまで、次の旅行はお預けかなぁ。今回の旅行では、中国人パワーに圧倒され、日本の存在感の薄さを感じた場面も数多くありました。どこに行っても中国人が多くなっているのは確かですが、次はあまり中国人のいないところへ行きたいね、と娘の感想。やっぱりインドかな。が、その前に、無事志望校合格を勝ち取ってほしいケララなのでした。
香港旅行記は以上です。
おつきあいありがとうございました。