こんにちは。ケララです。
目前に迫った香港旅行。
今回の旅行に向けて、事前に手配した事柄を備忘録として書いておきたいと思います。
- 空港(香港)からホテル最寄り駅までのエアポートエクスプレス往復チケット
- 香港ディズニーランド2dayチケット
- 香港ディズニーランドホテル、クリスタルロータスのディズニー飲茶予約
- 香港島 Tram oramic tour申し込み
- 九龍発マカオ行きターボジェットスーパークラスチケット
- フェリーなしのマカオ半日観光ツアー(パンダバス)
- マカオのレストラン、ポルトガリアのディナー席予約
- ANA機内販売プリオーダー
- 免税品事前予約
- 香港マカオ用SIMカード購入
- 羽田空港駐車場予約
- 海外旅行保険加入
こんなところでしょうか。ケララにしてはめずらしく現地オプショナルツアーを入れてみたので、今回は事前手配が多くなりました。
1のチケットはkkdayで購入。こちらなら30%オフで買うことができ、メールでQRコードが送られてきています。
2のディズニーランド2dayチケット。現在は「2デーファン」スペシャルパッケージというお得なチケットが入手可能。ポップコーンやお買物券がセットになっています。娘はマジックアクセスという年パスを購入予定なので、ケララの分だけ購入しました。
3のクリスタルロータス予約はブログアップ済みですね。
4のトラムツアー。今回が三度目の香港ですが、今までトラムに乗ったことがなく、香港島サイドもあまり行ったことがないため、なんとなく観光気分を味わいたいと思い、入れてみました。95香港ドルで、1時間のトラムツアーと続く2日間のトラム乗り放題チケットがつくようです。
5のターボジェットチケット。マカオ行きのフェリーはターボジェットとコタイジェットの2社がメインのようです。いろいろと調べてみると、コタイジェットのほうが良さそうなのですが、コタイジェットの到着はタイパのフェリーターミナル。観光を考えると、ターボジェットを利用してアウターハーバーのフェリーターミナルに到着するほうが効率が良い。というわけで、行きはターボジェット、帰りはコタイジェットを利用することに。船はちょっと弱いので、座席はスーパークラスにしました。ターボジェットの公式ホームページからの予約ですと、VISAカードのプロモーションがあり、割引で購入できます。kkdayで購入しようとしたら、クレジットカードの問題なのか決済ができませんでしたので、公式ホームページからの予約に変更。予約確認書をプリントアウトして持っていきます。
6のマカオ観光ツアー。連日の暑さですでに疲れているケララ。朝早いツアーは避けたいのと、コタイジェットを利用したい&ちょっといい座席に座りたいという希望もあり、フェリーのつかない午後からのツアーを予約してみました。これなら午前中はゆっくり気ままに九龍を散策して、お昼ごろのフェリーに乗ればOK。割高なのはたしかですが、自分たちで回る足を考えると、ツアーがラクだなぁと。こういうツアーに参加するのは本当に久しぶりなので、ちょっと楽しみです。
7のレストラン予約。以前から気になっていたお店なのですが、ツアーを入れるかどうか、レストランまでの移動手段はどうするかなどなど考えていたため、やっと昨日予約を入れるという遅さ。半分あきらめていましたが、無事希望の時間にお席確保。JCBカード会員ならそちらでweb予約ができるのですが、10日前までとのこと。(クーポン提示してJCBカードで支払いをすると、10%割引があるようです)もう10日を切ってしまっていたケララはそちらを使えず、自分でフェイスブックページからメッセージを送って予約しました。
8、9はよく利用します。化粧品の補充に。
10,11、12は必要な準備ですので欠かせません。
今回は特典航空券での旅行で、ホテルはBooking.comにて予約しました。
アフタヌーンティーやスパの予約も考えたのですが、予定を入れすぎるとあわただしい旅行になるのでやめました。深夜便の出発なので、初日と帰国日にディズニー、2日目は香港でぶらぶら、3日目はマカオ。ざっくりですが、こんな感じで楽しんできたいと思います。